
初の試み! 東西選抜対抗戦 実施!
全日本女子野球連盟の公認団体であります、関東女子硬式野球連盟(ヴィーナス・リーグ)と、関西女子硬式野球連盟(ラッキー・リーグ)が、第1回女子野球東西選抜対抗交流戦を実施します! 思うようにリーグ戦での活動ができなかった両リーグが協議し、選手達に高いモチベーションを持ってもらおうと企画したものです! この対抗戦では、双方のリーグから選手を選考し、選抜チームを編成し、今年は関東のヴィーナスリーグ選抜が関西に遠征し、試合を行います。 日本代表経験者や元女子プロ野球選手など、両リーグのトップレベルの選手達による交流戦が実現します!! 【開催日】 2020年11月28日(土)~11月29日(日) 【会 場】 田辺スポーツパーク 〒646-0061 和歌山県田辺市上の山 1 丁目23-1-2 【参加チーム】 関東選抜チーム(15 名×2チーム) 関西選抜チーム (15 名×2チーム) ※チーム名は仮 【試合方式】 7イニングス制 第 1 日目 13:00~①関東選抜 A vs 関西選抜 A 15:00~②関東選抜 B vs 関西選抜 B 第 2 日目 9
女子野球タウン認定事業 第一号認定のお知らせ
女子野球をシティプロモーションとして活用し、地域活性化をめざす自治体を「女子野球タウン」として認定し、連盟と共に女子野球を通じてその自治体を盛り上げる「女子野球タウン認定事業」の公募を9月よりスタートしました。 タウン認定において一定の条件をクリアした自治体は、全日本女子野球連盟と情報交換や交流を行い、認定された自治体での大会開催、女子野球教室、講習会といったイベントの実施や、地域の観光地や特産物と女子野球のコラボレーションなど、双方が持つリソースを最大限活用し、アイディアを出し合い、女子野球の普及・振興と地域の発展を図ります。 公募開始より、既に多くの自治体より問い合わせをいただいていますが、公募開始と同時に申請いただいた自治体と意見交換などの場を設け、連盟内でも審議を行った結果、本日第一号として下記3つの自治体を「女子野球タウン」認定いたします。 嬉野市(佐賀県) 加須市(埼玉県) 松山市(愛媛県) (あいうえお順) ☞嬉野市は、その名前のごとく、「女」の人が「喜」ぶ、そして「野」球の市として、女子野球を通じて女性が住みやすい街づくりや、侍ジ
侍ジャパン女子日本代表 監督・コーチングスタッフ決定
新型コロナウイルスの影響で、第9回 WBSC 女子野球ワールドカップが延期となっていましたが、WBSCは2021年3月1日から9日、メキシコ・ティフアナにて大会の日程を組み直し、再度発表しました。 新型コロナウイルスが未だ終息しておらず不透明な部分はありますが、侍ジャパン女子代表は継続的にチームを強化し、準備をすすめる方針で、この度、侍ジャパン女子代表監督およびコーチングスタッフを以下の通り発表いたします。 [ 監督 ] 中島 梨紗(なかしま りさ) 2006年~2014年まで、女子野球W杯5回すべてに日本代表として出場、チームの中心的存在として活躍。 2016年第7回W杯は、日本代表コーチとして従事し、2018年第8回W杯は、オーストラリア代表のピッチングコーチとして参加。 [ コーチ ] 2名 木戸 克彦(きど かつひこ) PL学園→法政大学→阪神タイガース 福留 宏紀 (ふくとめ ひろき) 享栄高校→オリックス・バファローズ チーム団長は横井 光治(よこい みつはる)大阪体育大学女子硬式野球部監督が務めます。 選手選考は12月19日、20日
阪神タイガース、阪神甲子園球場の皆様へサプライズビデオ 配信!
新型コロナウイルスの影響で、高校野球全国大会が中止になったことを受け、阪神タイガースおよび阪神甲子園球場の皆様が、甲子園の土の入ったキーホルダーを全国各地の硬式・軟式の野球部に所属する高校3年生にプレゼントするという素敵なサプライズがありました。 関係者の皆様のご厚意で、男子部員だけでなく、当連盟加盟の女子高校野球部員にも同じように送ってくださりました。 矢野監督、阪神タイガース選手の皆様、阪神甲子園球場の皆様、関係者すべての皆様が思いを込めてキーホルダーに土をを入れてくださり、そのキーホルダーを女子にもいただくことができ、受け取った選手たちにとってとても意味や価値があり、また大変励まされました。 そんなご厚意に対し、お礼をしたいとキーホルダーを受け取った多くの高校から、ビデオメッセージが届きましたので、各校のビデオメッセージを編集しひとつの映像にいたしました。 矢野監督をはじめとする球団の皆様、阪神甲子園球場の皆様にサプライズで配信させていただきます。 ■お礼のメッセージはこちら (Youtubu: https://youtu.be/4BvAd